No. |
////
|
|
1 | 通年 |
編集記事 |
特集・自然と環境の読書案内 新着の読書紹介を追加! みんなに読んでほしい自然と環境の本 推薦者が絶賛するおススメの読書案内!! eco-tour.jp編集部 |
2 |
編集記事 新潟 |
かみえちご山里ファン倶楽部インタビュー 地域住民を主役にした 地域再生の手本がここにある! 過疎、限界集落などの言葉が叫ばれて久しいが、全国的になかなか活路を見出せないでいる。そんな中、7年にわたって地域の再生に取り組んできたのがNPO法人かみえちご山里ファン倶楽部だ。地域住民を主役に、地域内でのあらゆる事物の自給を目指し、地域ならではの活動で外部の人々を惹きつけている。NPOの特徴とビジョンを専務理事の関原剛さんに伺った。 eco-tour.jp編集部 |
3 | 2019年4月27日〜 2019年4月29日 |
島根 隠岐郡海士町 |
◆ 2泊3日プラン 『島暮らしの休日』◆ ゴールデンウィーク特別企画! 季節に合わせた自然体験・食体験を! 磯遊び、島歩き、海鮮BBQ、野草料理づくり、焚き火料理、島の家庭料理づくり、などの中から、季節に合わせた自然体験・食体験を2泊3日で満喫できるプランとなっております。 NPO法人隠岐しぜんむら |
4 | 2019年5月5日〜 2019年5月6日 |
島根 隠岐郡海士町 |
◆ 1泊2日プラン 【我が家の修学旅行】◆ ゴールデンウィーク特別企画! 隠岐の自然体験・食体験を一気に満喫! 隠岐の自然をたくさん感じたいと思う方におすすめ!1泊2日でまったりとしながらも島の魅力を感じるプランです。お客様に満足を提供できるようにプラン内容の変更相談も受け付けております。 NPO法人隠岐しぜんむら |
5 | 2019年3月27日〜 2019年3月29日 |
東京 目白駅すぐ |
実技系教員免許状更新講習 参加者募集中! 選択領域・アクティブな学びを引き出す ファシリテーション研修(18時間) “アクティブ・ラーナ―”の育成を目指した「主体的・対話的で深い学び」を実現する対話型授業の手法と、それを支える“ファシリテーターとしての教師像”を学ぶことを目的としています。 公益社団法人日本環境教育フォーラム |
6 | 2019年2月23日〜 2019年2月24日 |
長野 諏訪郡富士見町 |
親子で「入笠山ヒップソリハイク」 高度感とスピードがコワ楽しい! ダイナミックなヒップソリハイク 山頂からヒップソリで滑りまくろう♪ NPO地球野外塾 |
7 | 2019年3月16日〜 2019年3月24日 |
アジア・オセアニア チェンマイ アジア・オセアニア チェンライ アジア・オセアニア ゴールデントライアングル |
スーパーカブで旅するタイ北部 自分発見の旅 原点に戻る旅 発想を転換。旅本来のドキドキ感を損わないため、あえて事前手配を一切廃して、その場その場で協力しあいながら旅をすすめます。 株式会社イーアンドジーインターナショナル |
8 | 2019年3月26日〜 2019年3月31日 |
東京 東京駅八重洲(集合・解散) 岡山 倉敷 愛媛 今治 |
3/26-31春休み「瀬戸内サイクリングキャンプ」 人気の瀬戸内の2海道をめぐる 春休みサイクリングキャンプ。 春を感じる潮風を吹かれながら瀬戸内の2海道を自転車で走ろう! NPO地球野外塾 |
9 | 2019年4月12日 |
東京 |
第11回旅行好きの夕べ 旅を愛する人達のための 旅を語り合うイベント ほぼ食べ放題のお料理と、ほぼ飲み放題のお飲み物、それから素敵なものやそうでもない物などいろいろもらえるじゃんけん大会もあります。 株式会社イーアンドジーインターナショナル |
10 | 2019年4月27日〜 2019年5月5日 |
アジア・オセアニア チェンマイ アジア・オセアニア チェンライ アジア・オセアニア ゴールデントライアングル |
スーパーカブで旅するタイ北部 自分発見の旅 原点に戻る旅 発想を転換。旅本来のドキドキ感を損わないため、あえて事前手配を一切廃して、その場その場で協力しあいながら旅をすすめます。 株式会社イーアンドジーインターナショナル |
11 | 2019年2月21日〜 2019年3月16日 |
アジア・オセアニア 台湾 澎湖諸島 |
【春休み】台湾の離島「澎湖」ポンフーで村おこしボランティア! 旅のようなボランティア 他ではできない海外での島暮らしを満喫 澎湖(ポンフー)は、台湾の良さがぎゅっと詰まった離島で、台湾ならではの文化や自然を一度に体験できる島です。台湾 澎湖コースなら、他ではできない海外での島暮らしを満喫できます。 村おこしNPO法人ECOFF |
12 | 2019年2月23日〜 2019年3月17日 |
沖縄 名護市 |
【春休み】美しすぎる「やんばる」で農業ボランティア! 旅のようなボランティア 地域づくりのや移住の話を聞ける 地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」。沖縄やんばるコースでは、農作業への参加の他、地域づくりの取り組みや移住に関するお話を聞けます。 村おこしNPO法人ECOFF |
13 | 2019年3月17日〜 2019年4月6日 |
岩手 八幡平市松尾寄木第1地割135 |
【春休み】馬と火山と人間が共生する!岩手県でボランティア! 旅のようなボランティア 馬と人が共生する社会を目指す人と共に 地域と密着した活動を体験できる「旅のようなボランティア」。八幡平は岩手県と秋田県にまたがる高原。温泉、トレッキングを満喫しながら、馬と人が共生する社会を目指そう。 村おこしNPO法人ECOFF |
14 | 2019年5月3日〜 2019年5月6日 |
道の駅「よって西土佐」 高知 高知 江川崎に11時半ごろ |
大満喫! 四万十川カヌーキャンプ3泊4日 GWの 5/3 〜 6の ;連休中です!!! 春の四万十川・キャンプで大満喫 このツーリングのスタイルは川の流れに乗ってのんびりと下り、夕方に河原へ上陸しキャンプ。こうして川を旅していきます。だから四万十川の自然の息づかいを24時間感じることができるのです。 アウトドアスペース |
15 | 2019年3月2日〜 2019年3月3日 |
山梨 早川町 ヘルシー美里 |
野生動物ツアー アニマルウォッチングに挑戦! 動物との出逢いが盛りだくさん! 専門家と一緒に、野生動物探しに挑戦! 南アルプスの麓の森で、特別天然記念物ニホンカモシカやムササビ、コウモリなどの様々な野生動物を探すツアーです。 南アルプス生態邑(光源の里ヘルシー美里/南アルプス邑野鳥公園) |
16 | 2019年3月27日〜 2019年3月29日 |
山梨 早川町 ヘルシー美里 |
春の子どもキャンプ はやかわキッズレンジャーになろう! 生きものに詳しくなって早川町の自然を 守るキッズレンジャーになろう! 南アルプスの麓・早川町の自然を守る「はやかわキッズレンジャー」になろう! 南アルプス生態邑(光源の里ヘルシー美里/南アルプス邑野鳥公園) |
17 | 2019年2月15日〜 2019年2月28日 |
山梨 早川町 ヘルシー美里 |
早川ぶらり町歩きプラン 福寿草咲く宿場町・赤沢 山間に佇む江戸の宿場町と 福寿草を見に行きませんか? 江戸時代から昭和初期にかけて賑わい、今も当時の町並みが残る赤沢宿を散策してみませんか? 南アルプス生態邑(光源の里ヘルシー美里/南アルプス邑野鳥公園) |
18 | 2019年2月23日〜 2019年3月15日 |
山梨 早川町 ヘルシー美里 |
満天の星空観察プラン 2/23〜3/15 南アルプスの麓で、 無数に輝く星空を眺めよう! 無数に輝く星空の下、のんびりと過ごしてみませんか? 南アルプス生態邑(光源の里ヘルシー美里/南アルプス邑野鳥公園) |
19 | 2019年3月16日〜 2019年3月25日 |
山梨 早川町 ヘルシー美里 |
ナイトサファリプラン 野生動物を探そう 3/16〜3/25 野生動物を探しに 出かけよう! 動物たちに出会うために、サーチライトを持ってナイトサファリへ出発! 南アルプス生態邑(光源の里ヘルシー美里/南アルプス邑野鳥公園) |
20 | 2019年3月10日 |
栃木 奥日光 中禅寺温泉 |
奥日光発・セイブツタヨウセイ入門 生物多様性って?生態系とは? 五感を使って自然を学ぼう 前半は森へ出かけて動物の痕跡や植物などの観察をします。後半の室内レクチャーでは、野外で見つけたモノの背景にある生物の暮らしや関わりをさらに掘り下げます。 日光自然博物館 |